先日の日本出張、週末にわずかな時間を見繕って大好きな魚市場に向かいました。常磐道を車で飛ばせば東京からわずか2時間弱の距離にある、茨城県ひたちなか市の那珂湊おさかな市場。対象が一般客なので恐らく業者限定の市場のレベルにまでは達していないと思いますが、新鮮な魚介類が十分にリーズナブルな値段で手に入る市場です。イカ20パイ1,000円、サンマ20匹800円、牡蠣10個800円、サバ5匹800円などなど。ロンドンで深刻な海鮮欠乏症に陥っている人間としては、羨望の眼差しを向けつつ自然と気分が高揚してしまう場所なのでした。
さて、そんな那珂湊の市場、今回は自分史上に残る出来事がありました。
なんと、自分史上最大の牡蠣に出会ったのです。上の写真、携帯電話BlackBerry、また、レモンスライスとの比較感を見て下さい。BlackBerryの縦の長さが約11cm、従ってこの牡蠣の大きさははおよそ17cmに及ぶことになります。まさに圧巻。普通の岩牡蠣4個分位のボリュームは軽くあるので、とても一口で食べることはできませんでした。もっとも、残念ながら味は特筆すべきほどのものではなく、むしろ大味だったような気がしないでもないですが・・・。何はともあれ、大きさに大感激。1個1,000円という値段もご愛嬌です。
ああ、それにしても、こういう市場がたった1つでもロンドンにあれば良いのに!
で、でかっっ!
投稿情報: Nathalie | 2009-05-04 21:28
へ~茨城まで行ったですね。
スゴい牡蠣ー。私も牡蠣、大好物なので
本当に行ってみるかもー。
オイスターシーズンじゃないけど、
巨大牡蠣て、あるんですねー!
投稿情報: japako | 2009-05-05 01:11
>Nathalieさん
でしょう!
投稿情報: Shibuya | 2009-05-05 06:27
>japakoさん
牡蠣は1年中食べられますよー。
岩牡蠣は夏がむしろ旬!
恐らくjapakoさんが言っているのは真牡蠣、日本で最も流通している種類ですが、こちらは寒い時期が旬ですね。
投稿情報: Shibuya | 2009-05-05 06:31
そうなんですか- !是非近いうちに行ってみたいと思います。
新鮮で大きな生牡蠣、私も巡り会ってみたいです!
こちらの生牡蠣は、那珂湊おさかな市場のどちらで食べたのですか?
行けばわかりますか?
投稿情報: japako | 2009-05-06 22:36
>japakoさん
3、4店の前で売っていたと思うので、行けば絶対に分かると思います。
是非お試しあれ!
投稿情報: Shibuya | 2009-05-07 15:23